
All-on-4は、総入れ歯をお使いの方や多くの歯をなくした方のためのインプラント治療法です。従来、すべての歯を失った方にインプラント治療を行う場合、骨の移植をしたり、8~14本のインプラントを埋め込むのが一般的でした。そのため手術時間が長くなり、術後の腫れも大きく、費用がかさむという不安要素がありました。 All-on-4は、奥のインプラントを骨のある部分へ斜めに埋め込み、力を広く均等に配分することにより、最少 4本のインプラントですべての人工の歯を支えます。骨の移植などの必要もなく、抜歯からインプラントの埋め込み、仮歯の装着まで、1日で行うことが可能です。当院では、安全の為の十分な設備と知識・経験を積み重ねたドクターが安全性に配慮した治療を行います。また、治療後もインプラント10年保証ですので、安心して当院にお任せください。



インプラント治療は、多数の講習会に参加することで、手術をすることができますが、ドクターにより技術力に大きな差が出てしまいます。近年では患者様の増加にともなって大なり小なりのトラブルが増えていることも事実です。 当院では、治療に適した設備と難症例にも対応できるドクター、スタッフと万全の体制でさまざまな症例に対応する事で、安全性に配慮した治療を提供しております。

給水ユニット内、及びユニット吐水の残留塩素濃度を適正に保ち、衛生的な歯科治療水を提供します。生成される水は、電解中性水・中性機能水・中性殺菌水などと呼ばれるもので、高い殺菌力を持つと同時に人体に悪影響を与えないことが知られている治療水です。
電解中性殺菌水は、エイズウィルス・MRSA・インフルエンザ・肝炎・黄色ブドウ球菌など、ほとんどすべての細菌・ウイルスを瞬時に殺菌する事が 可能です。
オールオン4は入れ歯とは違い、義歯の支えにする為のインプラント埋入手術(外科手術)が必要になります。インプラント埋入手術では、失敗も起こる場合があります。インプラント手術は、埋入する位置や角度、深さを計測し的確に埋入をしないと、場合によっては神経を傷つけてしまい、出血やしびれ、麻痺等を起こしてしまう場合があります。そのため、安全性に配慮したオールオン4をする為には、ドクターの知識・経験・実績はもちろん、医院の設備・機器も重要になるので、医院を選ぶ際は慎重に行う必要があります。


- インプラント治療後の万が一”を保証いたします。
- 「定期メンテナンス」をきちんと受けていたにもかかわらず、万が一、インプラント体や上部構造が、脱落または破折した場合には、保証規約に基づき、認定会員が無償で再治療を行います。
- “偶然な事故によるアクシデント”も保証いたします。
- ご家庭での事故はもちろん、仕事やスポーツ・レジャー中のさまざまな偶然な事故により生じたインプラント体や上部構造の破折・脱落も、認定会員が無償で再治療を行います。
- 転居時も”全国の認定会員の再治療ネットワーク”で保証いたします。
- 大切なインプラントを万全の体制でサポート!患者さまの転居等による地理的な条件で、インプラント治療を受けた認定会員において再治療等ができない場合は、保証機関の再治療ネットワークにより最寄りの認定会員をご紹介いたします。

- 口頭だけの契約になっている。
- 内容が伴っていない。
- ケースバイケースで保証内容がかわる。
- 第三者が関与しないので、保証制度の公平性・中立性・透明性に欠く。
- 他のクリニックでは保証が適用されない。
- 患者に過失のある偶然な事故まで保証できない。
- クリニックが閉院した場合、保証書が紙切れとなる恐れがある。

All on 4手術
治療項目 | 料金(税込) | |
---|---|---|
施術料 | 1,320,000円(1本:330,000円x4本) |

略歴
- 院長:竹田 浩人
- 経歴:平成5年 岩手医科大学歯学部卒業
- 平成10年 タケダ歯科秋田インプラントクリニック 開業(秋田県大仙市)開業
- 平成29年 タケダ歯科盛岡矯正・インプラントクリニック 開業
資格・研修
- HERMANS ORAL DESIGN CENTER TOKYO・POSTGRADUATE COURSE (offered by Takeo Iwata D.D.S) 1997~1998修了
- ITI Implant System Course (Prof.Andre Schroeder) 1998修了
- Practical Gnathology Institute Advanced Comprehensive Dentistry Course 1999修了
- Certificate of Completion GC.GTRSEMINAR 1999修了
- The Branemark System Basic Training Course (Yataro Komiyama D.D.S , Reiji Natsubori D.D.S) 2000修了
- Branemark System Step Up Course (Takatsuna Nakamura D.D.S) 2001修了
- GORE Regenenatine Material certifying Course (Takatsuna Nakamura D.D.S) 2001修了
- Branemark System Advanced Seminar (Ryuichi Arisaka D.D.S) 2001修了
- World Clinical LASER Institute Membership 2001取得
- MAXIS Implant Institute Step by Step Course (Naoki Hatano D.D.S) 2002~2003修了
- MAXIS Adnanced Implant Course (Naivis D.D.S) 2003修了
- MAXIS Adnanced Implant Course (prog.Lunagren , prog.Sennerby,) 2003修了
- MAXIS Adnanced Implant Course (prog.Dohlin , prog.Simion,) 2004修了
- ZIMMER DENTAL Paragon Implant System Training (Masatsugu Fujiseki D.D.S Program) 2004修了
- Dental Implant Cadaver Surgical Course (Reiji natsubori D.D.S , makoto Nishimura D.D.S , Tommy Yamashita C.D.T) 2004修了
- ブローネマルクシステムインストラクターとして参加 Branemark System Start Up Course (Naoki Hatano D.D.S) 2004
- MIG副代表(盛岡インプラントスタディグループ)
- 一水会顧問
- POIC学会理事
- Advanced Implant Institute of Japan 理事
- Ocean Pacific Restorative of Esthetic Dentistry 理事
- Herman Ostrow School of Dentistry of USC 6期生
- THE DAWSON ACADEMY JAPAN 副会長
- USC(アメリカ 南カリフォルニア大学)アンバサダー
- USC提携クリニック
- POIC研究会 理事
- 日本口腔インプラント学会
- Osseointegration studyclub of Japan 会員

メールでのお問い合わせはこちら
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
上記フォームより送信後に自動的に確認メールが送信されます。
確認メールは届いたが、折り返しの電話連絡がない場合
ご予約メール送信後から、休診日を除いて数日経っても連絡がない場合は、通信エラー等のトラブルが発生している可能性もございます。お手数ですが、お電話にてご連絡頂きますよう宜しくお願い致します。また、確認メールの返信が無い場合も同様にお電話にてご連絡お願い致します。